PR

相撲

相撲 相撲

相撲に関する記事はこちら。記事の内容は観戦記、ワタシが相撲を楽しむうえで「これはどうしたらいいだろう」と心にちょっと引っかかったことなどなど。下部には「相撲」に関する最新記事の一覧もあり。

相撲観戦
観戦記のほか、相撲観戦時に役立ちそうなネタをピックアップ!
大相撲コレクション
アプリ「大相撲コレクション」の攻略ポイントや楽しみ方を紹介!
相撲観戦

令和7年(2025)大相撲夏巡業スケジュール

大相撲岐阜場所■開催日:8月4日(月)■会場:岐阜メモリアルセンター で愛ドーム(岐阜県)■チケット:4月12日(土)10:00より発売大相撲南相馬場所■開催日:8月8日(金)■会場:まるさん・あったまるアリーナ(福島県)■チケット:ファミ...
相撲観戦

大相撲五月場所チケット抽選 結果発表!~千秋楽はやっぱり…~

3月20日。「大相撲公式ファンクラブ」2次抽選の申し込みがスタート。ファンクラブの小結コースに入っているワタシは、さっそく抽選に申し込む。ただ、今回は趣向を変えて、いつもとは違った席の選び方にしてみることに。といっても、イス席が基本なのは相...
大相撲コレクション

「大相撲コレクション」トレード雑感~マイルール(?)をしれっと公開~

他の方もそうだろうが、「大相撲コレクション」でトレカを集める際、ワタシはトレードを思いっきり活用している。ただ、「大相撲コレクション」を始めて間もなく1年となるが、どうやったらトレードをうまく使いこなせるか、今もベターな方法を模索していると...
大相撲コレクション

「大相撲コレクション」攻略!~対戦で300位入賞のための3か条~

「大相撲コレクション」で熱くなるのが、自分でマイ番付を組んで他のプレイヤーと戦う「対戦」だ。「『大相撲コレクション』を攻略してみる!~対戦から限定トレカまで紹介!~」で概要や攻略法を紹介しているが、今回はワタシがプレイの目安にしている300...
相撲観戦

2025年 大相撲初場所観戦記~お楽しみがいっぱい詰まった両国国技館へ!~

1月24日。ワタシとKは一月場所13日目を観戦するために両国へ。今回もたっぷり大相撲に浸かろうと9時に待ち合わせ。11時に両国へ着いてみると…。ちゃんこ屋はランチでも予約したほうがよかった!この日の最初の目的は「ランチでちゃんこをいただく」...
大相撲コレクション

【2025冬】「大相撲コレクション」対戦の傾向~100位 or 300位入賞を目指すとしたら?~

ちょー弱小ブログ「今日はどこ行こう」の中でも、ご覧になっていただいている方の多い記事が「『大相撲コレクション』を攻略してみる!~対戦から限定トレカまで紹介!~」だ。それを励みにして、今回は対戦におけるここ最近の傾向をちょっと分析してみよう。...
相撲観戦

大相撲観戦時に力士の写真を撮るのはどこがいい?~両国国技館での撮影ポイントをチェック!~

両国国技館で相撲を観戦するとき、力士の写真を間近で撮れないかしら…。そう考えて両国国技館の館内を探索し、ワタシがいいんじゃないかと思ったポイントがこちら!国技館の館内にはさまざまな記念撮影スポットあり!これは力士本人と会えるわけではないが、...
相撲観戦

大相撲の地方巡業に行こう!~チケットやスケジュールの最良の確認方法は…?~

「大相撲チケット入手大作戦2024~先行抽選に挑戦した結果は…!?~」に少し書いたが、2025年4月に春巡業の八王子場所へ行く予定だ。今回のネタはこのチケットを入手したときに思ったことだ。地方巡業をはじめとした興行はチケット販売サイトで情報...
相撲観戦

大相撲チケット入手大作戦2024~先行抽選に挑戦した結果は…!?~

ワタシとKが相撲の本場所を観に行くようになったのは2022年九月場所から。これまで6回ワタシたちは両国国技館に足を運んでいるが、年々どころか場所ごとにチケットの入手が難しくなっている印象がある。そこで今回はチケット入手におけるワタシの結果を...
大相撲コレクション

「大相撲コレクション」を攻略してみる!~対戦から限定トレカまで紹介!~

スマホで力士の電子トレカ(トレーディングカード)を集めて楽しむアプリ、それが「大相撲コレクション」だ。やることはとっても簡単。基本的にはカードパックを開封したり、他のプレイヤーとトレードしたりして力士たちのトレカを集めるだけ!「大相撲コレク...
相撲観戦

相撲観戦時に力士からサインはいただけるのか?~琴ノ若、琴奨菊、白鵬にアタック!~

ワタシは以前からテレビで相撲を観ていて、両国国技館で定期的に本場所を観戦するようになったのは2022年の秋場所からと歴史が浅い。ただ、テレビ観戦の頃からうっすらと会場でサインをいただけるのだろうかと考えていた。その頃に調べた感触では「本場所...
相撲観戦

秋場所に行ってきた!~2024年九月場所で両国国技館を徹底的に楽しむ~

9月20日、Kとともに両国国技館で開催されている本場所13日目へ。本当は千秋楽に行きたかったのだが、チケットが入手できずにこの日の観戦となった。しかし、せっかく行くならたっぷり楽しもう! ということで、今回は13時から入場。ただいまKととも...
相撲観戦

両国を訪れたら【相撲写真資料館】へぜひ!~国技館近くの隠れた名所~

東京で本場所が行われる両国には、国技館以外にも相撲にまつわるさまざまなスポットがある。たとえばJR総武線・両国駅から歩いて5分ほどのところにある「回向院」。江戸時代とほぼ同じ位置にあるこの寺院は、かつては勧進相撲の中心だった。また、両国駅周...
相撲観戦

「スイーツ親方の店」の復活を切望する!~芝田山親方のパンよ、もう一度!~

相撲の記事を書く場合、熱戦の様子を伝える内容にするのはハナから諦めている。なぜならワタシの持っているデジカメ(スマホを含む)が古くて、ほぼ最後列の席から写真を撮るとボケボケなのだ。それならば会場で出会い、きれいな写真を残せた小ネタを紹介して...