PR

秩父札所巡り

秩父札所巡り 秩父札所巡り

秩父札所34観音霊場を各札所ごとに紹介。他には秩父札所巡りに関する記事もあり。

秩父三十四ヶ所札所巡りガイド
「秩父三十四ヶ所札所巡り」とは、埼玉県の秩父にある34か所の観音霊場を巡ること。こちらでは秩父三十四ヶ所札所巡りの概要を紹介していこう。なお、34札所の紹介についてはまだまだ未完成なのでご容赦を!秩父三十四ヶ所札所巡りについて秩父三十四ヶ所...
秩父札所 御朱印一覧
こちらでは、これまでにいただいてきた秩父札所の御朱印を一挙に紹介。各札所の最下部から詳細ページへジャンプできるようになっているので、興味のある札所があったらぜひそちらもチェックしていただければ。なお、各札所の写真はワタシが加工した御朱印の画...
秩父札所1番【四萬部寺】大施餓鬼会法要は関東有数
【四萬部寺】基本情報誦経山 四萬部寺しまぶじ■住所:埼玉県秩父市栃谷418■駐車場:あり■電話:0494-22-4525【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休...
秩父札所2番【真福寺】日本百観音の成立に関わった寺院は静寂の中に
【真福寺】基本情報大棚山 真福寺■住所:埼玉県秩父市山田3095■駐車場:あり■電話:0494-22-1832 (光明寺)※納経所は「光明寺」になります観音堂の向拝に貼られたたくさんの千社札。「真福寺」の案内板。秩父市の東側にある、標高65...
秩父札所3番【常泉寺】山裾に広がる閑静なお寺
【常泉寺】基本情報岩本山 常泉寺■住所:埼玉県秩父市山田1392■駐車場:あり■電話:0494-23-2050【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所4番【金昌寺】慈母観音に癒やされる「石仏の寺」
【金昌寺】基本情報高谷山 金昌寺■住所:埼玉県秩父市山田1803■駐車場:あり■電話:0494-23-1758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所5番【語歌堂】別世界を漂う朱塗りの観音堂
【語歌堂】基本情報小川山 語歌堂■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 6119■駐車場:あり■電話:0494-23-4701 (長興寺)※納経所は「長興寺」になります長興寺の檀走だった本間孫八という人物が、慈覚大師の作といわれる准胝観世音菩薩を安...
秩父札所6番【卜雲寺】雄大な武甲山が目の前に
【卜雲寺】基本情報向陽山 卜雲寺ぼくうんじ■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 1430■駐車場:あり■電話:0494-24-6236【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:3...
秩父札所7番【法長寺】平賀源内ともゆかりがあるお寺
【法長寺】基本情報青苔山 法長寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 1508■駐車場:あり■電話:0494-22-1921【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所8番【西善寺】境内に樹齢約600年の大きなコミネカエデあり
【西善寺】基本情報清泰山西善寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町 横瀬598■駐車場:あり■電話:0494-23-3413【紅葉シーズンについて】紅葉期間中(11月中旬~後半)はコミネカエデ維持管理・境内整備のため拝観料が必要となります。■拝観料:...
秩父札所9番【明智寺】安産や子育て祈願で知られるお寺
【明智寺】基本情報明星山 明智寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 2160■駐車場:あり■電話:0494-24-3125【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所10番【大慈寺】仁王門が目を引く「ここさけ」の聖地
【大慈寺】基本情報萬松山 大慈寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 5151■駐車場:あり■電話:0494-23-4124【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所11番【常楽寺】熊木町の人々が守った札所
【常楽寺】基本情報南石山 常楽寺■住所:埼玉県秩父市熊木町 43-28■駐車場:あり■電話:0494-26-6051【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■...
秩父札所13番【慈眼寺】目の健康にご利益あり
【慈眼寺】基本情報旗下山 慈眼寺じげんじ■住所:埼玉県秩父市東町26-7■駐車場:あり■電話:0494-23-6813【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所16番【西光寺】秩父で四国八十八ヶ所霊場巡り
【西光寺】基本情報無量山 西光寺■住所:埼玉県秩父市中村町 4-8-21■駐車場:あり■電話:0494-22-4444【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所18番【神門寺】本堂裏手の回廊巡りでご本尊と結縁
【神門寺】基本情報白道山神門寺ごうどじ■住所:埼玉県秩父市下宮地町 5-15■駐車場:あり■電話:0494-25-0598【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼...
秩父札所19番【龍石寺】観音堂が本当に岩盤の上にある!
【龍石寺】基本情報飛淵山龍石寺■住所:埼玉県秩父市大畑町 15-31■駐車場:あり■電話:0494-23-7758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所20番【岩之上堂】同じ河岸段丘の上でも「龍石寺」とは異なる趣きあり
【岩之上堂】基本情報法王山岩之上堂■住所:埼玉県秩父市寺尾2169■駐車場:あり■電話:0494-23-9419【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休...
秩父札所21番【観音寺】県道沿いで独特の存在感を放つ「矢之堂」
【観音寺】基本情報要光山観音寺■住所:埼玉県秩父市寺尾2354■駐車場:あり■電話:0494-24-7263【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
秩父札所22番【童子堂】巡礼者を迎える「童子仁王」に注目
【童子堂】基本情報華台山童子堂■住所:埼玉県秩父市寺尾3600■駐車場:あり■電話:0494-23-9989【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
秩父札所24番【法泉寺】奈良時代に起源がある由緒ある寺院
【法泉寺】基本情報光智山 法泉寺■住所:埼玉県秩父市別所1586■駐車場:あり■電話:0494-23-0943【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所25番【久昌寺】閻魔さまがお目こぼししてくれる御手判がいただける!
【久昌寺】基本情報岩谷山 久昌寺■住所:埼玉県秩父市久那2315■駐車場:あり■電話:0494-23-7309【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所26番【円融寺】奥の院・岩井堂は山の中に
【円融寺】基本情報万松山 円融寺■住所:埼玉県秩父市下影森348■駐車場:あり■電話:0494-23-8838【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所29番【長泉院】境内の入り口に見事なしだれ桜あり
【長泉院】基本情報笹戸山 長泉寺■住所:埼玉県秩父市荒川上田野 557■駐車場:あり■電話:0494-54-1106【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■...
秩父札所30番【法雲寺】楊貴妃との縁が深い朱色の観音堂
【法雲寺】基本情報瑞龍山 法雲寺■住所:埼玉県秩父市荒川白久 432■駐車場:あり■電話:0494-54-0108【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所31番【観音院】296段の石段の先にある絶景
【観音院】基本情報鷲窟山 観音院■住所:埼玉県秩父郡小鹿野町 飯田観音2211■駐車場:あり■電話:0494-75-3300【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は...
秩父札所33番【菊水寺】観音堂にある2枚の絵図が心に残る札所
【菊水寺】基本情報延命山 菊水寺■住所:埼玉県秩父市下吉田 1104■駐車場:あり■電話:0494-77-0233【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所巡り

秩父札所8番【西善寺】境内に樹齢約600年の大きなコミネカエデあり

【西善寺】基本情報清泰山西善寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町 横瀬598■駐車場:あり■電話:0494-23-3413【紅葉シーズンについて】紅葉期間中(11月中旬~後半)はコミネカエデ維持管理・境内整備のため拝観料が必要となります。■拝観料:...
秩父札所巡り

秩父札所22番【童子堂】巡礼者を迎える「童子仁王」に注目

【童子堂】基本情報華台山童子堂■住所:埼玉県秩父市寺尾3600■駐車場:あり■電話:0494-23-9989【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
秩父札所巡り

秩父札所21番【観音寺】県道沿いで独特の存在感を放つ「矢之堂」

【観音寺】基本情報要光山観音寺■住所:埼玉県秩父市寺尾2354■駐車場:あり■電話:0494-24-7263【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日:...
秩父札所巡り

秩父札所20番【岩之上堂】同じ河岸段丘の上でも「龍石寺」とは異なる趣きあり

【岩之上堂】基本情報法王山岩之上堂■住所:埼玉県秩父市寺尾2169■駐車場:あり■電話:0494-23-9419【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休...
秩父札所巡り

秩父札所18番【神門寺】本堂裏手の回廊巡りでご本尊と結縁

【神門寺】基本情報白道山神門寺ごうどじ■住所:埼玉県秩父市下宮地町 5-15■駐車場:あり■電話:0494-25-0598【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼...
秩父札所巡り

秩父札所19番【龍石寺】観音堂が本当に岩盤の上にある!

【龍石寺】基本情報飛淵山龍石寺■住所:埼玉県秩父市大畑町 15-31■駐車場:あり■電話:0494-23-7758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所巡り

秩父札所33番【菊水寺】観音堂にある2枚の絵図が心に残る札所

【菊水寺】基本情報延命山 菊水寺■住所:埼玉県秩父市下吉田 1104■駐車場:あり■電話:0494-77-0233【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定...
秩父札所巡り

秩父三十四ヶ所札所巡りガイド

「秩父三十四ヶ所札所巡り」とは、埼玉県の秩父にある34か所の観音霊場を巡ること。こちらでは秩父三十四ヶ所札所巡りの概要を紹介していこう。なお、34札所の紹介についてはまだまだ未完成なのでご容赦を!秩父三十四ヶ所札所巡りについて秩父三十四ヶ所...
秩父札所巡り

秩父札所 御朱印一覧

こちらでは、これまでにいただいてきた秩父札所の御朱印を一挙に紹介。各札所の最下部から詳細ページへジャンプできるようになっているので、興味のある札所があったらぜひそちらもチェックしていただければ。なお、各札所の写真はワタシが加工した御朱印の画...
旅行記

年末は秩父の古民家で in 埼玉⑤【秩父札所巡り】地獄の沙汰も御手判次第!?

30日は恒例の秩父札所巡りへ。この日は29番札所「長泉院」、25番札所「久昌寺」、24番札所「法泉寺」と秩父南西部のお寺に向かい、さらに「民宿すぎの子」のご主人おすすめの16番札所「西光寺」を参拝。そのあとで時間があったら他のお寺に行こうと...
秩父札所巡り

秩父札所16番【西光寺】秩父で四国八十八ヶ所霊場巡り

【西光寺】基本情報無量山 西光寺■住所:埼玉県秩父市中村町 4-8-21■駐車場:あり■電話:0494-22-4444【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所巡り

秩父札所24番【法泉寺】奈良時代に起源がある由緒ある寺院

【法泉寺】基本情報光智山 法泉寺■住所:埼玉県秩父市別所1586■駐車場:あり■電話:0494-23-0943【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所巡り

秩父札所25番【久昌寺】閻魔さまがお目こぼししてくれる御手判がいただける!

【久昌寺】基本情報岩谷山 久昌寺■住所:埼玉県秩父市久那2315■駐車場:あり■電話:0494-23-7309【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...
秩父札所巡り

秩父札所29番【長泉院】境内の入り口に見事なしだれ桜あり

【長泉院】基本情報笹戸山 長泉寺■住所:埼玉県秩父市荒川上田野 557■駐車場:あり■電話:0494-54-1106【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■...
旅行記

旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉⑤【秩父札所巡り】参拝時のこぼれ話をぽろぽろと

11月11日。この日はひとつでも多く秩父札所を回ることに。ただ、好奇心旺盛なワタシたちが次から次へと回れるはずもなくて…。ガイドつきで「金昌寺」を散策「旅籠一番」の切り絵。本館の玄関にあり。10時に「旅籠一番」をチェックアウトしたワタシたち...
旅行記

旅籠で露天風呂の贅沢を in 埼玉②【滝沢ダム】県内最大級のダムでダムカードを…!?

図らずも山梨県まで行ってしまったワタシたちは時間をロスしてしまったものの、「旅籠一番」へ15時にチェックインする以外は細かく予定を決めていなかったのでダメージはなし。次はやはりあのダムに行かずにはいられなくなり…!禁断のアイテムに手を出して...
秩父札所巡り

秩父札所9番【明智寺】安産や子育て祈願で知られるお寺

【明智寺】基本情報明星山 明智寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 2160■駐車場:あり■電話:0494-24-3125【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所巡り

秩父札所10番【大慈寺】仁王門が目を引く「ここさけ」の聖地

【大慈寺】基本情報萬松山 大慈寺■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 5151■駐車場:あり■電話:0494-23-4124【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩...
秩父札所巡り

秩父札所5番【語歌堂】別世界を漂う朱塗りの観音堂

【語歌堂】基本情報小川山 語歌堂■住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 6119■駐車場:あり■電話:0494-23-4701 (長興寺)※納経所は「長興寺」になります長興寺の檀走だった本間孫八という人物が、慈覚大師の作といわれる准胝観世音菩薩を安...
秩父札所巡り

秩父札所4番【金昌寺】慈母観音に癒やされる「石仏の寺」

【金昌寺】基本情報高谷山 金昌寺■住所:埼玉県秩父市山田1803■駐車場:あり■電話:0494-23-1758【御朱印受付 基本情報】■受付時間:8:00~17:00 ※11月~2月は16:00まで ※12:00~12:30は昼休憩■定休日...